このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
コンセプト
「好き」を見つける体験まつり
自分らしさは、一人では見つからない。
でもみんなでやると、一気に見つかる。
そんな発見で溢れる空間を、
みなさんと共に作れたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
「文化祭」実行委員長
遠藤一樹(chobi)
体験ブース
『あなたの想いに気付く時間』
ただ話してるだけなのに、言葉がどんどん溢れてくる。そんな自分の言葉で気付く。
“なるほど私はそう思っていたのか”
そんな対話体験を、どうぞお楽しみください。
1人20分ほど 初回体験無料
2回目以降の方はドネーション
> Instagram
『自由に彩る水彩WS』
好きな表現で楽しく色遊びをしましょう。
水をはじいたり、絵が浮き出たり、
キラキラする絵の具もご用意します。
描く時の雰囲気や描くペース、
どんなところに集中しているのかからも、
あなたの魅力や才能が見えてきます。
その時感じた事を言葉でお渡しします。
2枚 600円
> Instagram
『あなたのいまを感じてみよう』
色、かたち、香り、質感
さまざまなお花を好きに組み合わせて、自分だけの
ブーケを作ってみよう!
そこから見えるのは、あなたの内側に溢れる世界。
どんな世界が待っているのかは当日のお楽しみ。
1ブーケ 3000円〜
> Instagram
『きみの世界の宝箱』
たくさんの絵を描いてそれを箱にしよう!
画材は色鉛筆やクレヨン、
折り紙を貼ったり切ったりしてつくれるよ🌱
箱の世界をつくるのはきみ、
その中に何をいれるか
決めるのもきみ。
自分用にもプレゼント用にも🎁✨
箱から飛び出すのは未来。
たくさん想像しよう!
1個 500円
> Instagram
『レジンアクセサリー』
自分の「得意」や「好き」から始めた
レジンアクセサリー作り。
好きな色で好きなように作ることで
そこに自分の「好き」の世界が生まれます。
そんな世界に一つだけの
キーホルダー作りができる場所です。
子どもを笑顔にできる。
そんな幸せな空間を学生が作りあげる。
子ども×子どもだからこそ、子どもの目線で関われる。
最高の「好き」を表現できる。
学校じゃ表現できていない本当の自分を
存分にここで表現したいと思っています。
あなたも一緒に表現してみませんか?
形に残る思い出として楽しい時間を
作品と一緒に作れたらなと思います。
1個 800円
> Instagram
好きから始まる未来を描く
『星読み×対話体験』
”好き”や”あなたらしさ”の先にある、
自分自身と誰かの笑顔。
「わたしが持ってる可能性って、
思っていたより ずっと広くて美しかったんだ!」
それに気づいたら、
なんだか嬉しくて走り出したくなる。
生まれた瞬間の星々が教えてくれる、
自分らしさのカケラ。
一つ一つを手にとって確かめて、心に問いかける。
そんな時間をご一緒できたら嬉しいです💐
1人 20分ほど 初回体験無料
> Instagram
『子どもが愛おしくなる時間』
日々の忙しさに追われている時ほど、
イライラはやってくる。
そんな自分に落ち込んでは、一人反省会。
何をやってるんだ私は…
子どもを愛したいから振り返るのに、
いつも自分を責めて終わる。
それがかつての私です。
あなただから感じられる、日々の想い。
その当たり前こそが、あなたの愛。
だから私は聞いてみたい。
そしたらきっと、
あなたはもっと子どもが愛おしくなる。
そんな時間を共に過ごせたらと嬉しいです。
1人20分ほど 体験無料
> Instagram
展示
1Fギャラリー会場では個展を開催しています
3人のアーティストにより創られる
この日限りのアート空間をお楽しみに。
Chobi
圧倒的な自然の壮大さ
細部まで美しい造形美
この世界に感動した時
シャッターを押しています
Sakura
繊細に描かれた1つ1つの線
それは折り重なることで
優しくも力強い
躍動的でどこか儚い
だからこそずっと見ていたくなる
そんな素敵な作品です
Aiko
鉛筆、筆、水彩絵の具
誰もが触れたことのあるそれで
彼女が作り出すのは、優しい重なり
人を想う、そんな心が滲み出た作品です
前回の様子
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
日時・アクセス
5/27(土)
11:00〜15:00
Studio Plumeria
1F・2F
〒440-0044 愛知県豊橋市宮下町75番地
「文化祭」実行委員長 あいさつ
好きが広がる楽しい空間を共に
人は自分の“好き”を見つけると
そこから広がる可能性にワクワクして
生きることをどんどん進めていきます。
そうやって人生を楽しんでもらえたらと
今回のイベントを企画しました。
仲間達はみんな素晴らしい才能の持ち主。
そしてみんな「人の才能を喜ぶ」天才たち。
これが僕が次世代に届けたい空間。
当日はその空間を皆さんと共に作れたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
文化祭実行委員長
遠藤一樹(chobi)
Instagram
お問い合わせはこちら
CONTACT